ご無沙汰でっす。
ここ1、2カ月、いろいろ考えされました。
思い通りにならないことなんて、たくさんあります。
社会に出れば、理不尽なことなんていくつもあります。
そんななか、なるべく自分の思い通りに近づけるために、理不尽なことを越えていくために、
私は、いつからか「努力と我慢」を当たり前にしていこうと決めました。
でも、
最近になって、「我慢することを努力している」自分に気がつきました。
私の親友が、とある決断を下しました。
私は、その決断を聞いて、閉塞感に包まれていた自分の環境も変えようとしました。
ところが、できないのです。
思い通りにならない現状を、ちっとも打破できないのです。
ちょっと前なら、
「まだまだ努力が足りねぇ」と踏ん張れたところで、踏ん張れなくなっていました。
それで考えてみたら、
「我慢することに努力」している自分に気づきました。
そして、我慢したことで、努力している気になっていたように思えます。
これじゃあ、現状が変わるワケないですね。
自分の価値観や主義主張にこだわりすぎていたような気がします。
「主義に凝り固まれば、ソビエトも地図から消える」
どっかの誰かが言ってたような気がします。
私も、危うく地図から消えるところでした。
まだ間に合うかもしれない。
私は、もう一度
「努力と我慢」が当たり前の自分を取り戻します。
PR