忍者ブログ
昔、三国無双オンラインだったブログです。 すんごいテキトーに更新していきますね。

真・三国無双onlineのだべり場
『カレーの一味』雑貨店へGO!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/11 (Tue)
最近てつやりがお気に入りです。

相性のいいアイテムって、なんなんでしょうか??
私は、氷玉か真空書を使うのですが、いいのかな??



攻撃が弱いのですが、
対人は逃げまっしぐらな曼寿伝には必要ないので、
まったく気になりません。


昨日は久しぶりに演習に参加させてもらいました。
制圧、3000撃破、総大将撃破

すべててつやりで行ってきました。


 

ギルドメンバー以外の方も来てくれて、
16人も集まってくれました!!!
うん。
すごい楽しかった。

総大将撃破には向かないかなと思ってたけど、

てつやりでも何とかなったし





闘ってるのも好きなんですが、
こうやってノンビリしてるのも好きです。


というわけで、
今日の争奪はてつやりで行きます。



ちなみに直槍は ”ちょくやり” です。


それから、
7さんのブログをリンクに追加させてもらっちゃいました!!!

楽しくて可愛らしい7さんワールド見てみてくださいな♪





ほかの武器はちゃんっと読むんですよ。てつむちとか読まないしね!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PR
こないだの争奪は途中参加で
NPCが多かった気がしました。


野良で勝ったり負けたりしながら、
ギルドの面々が集まってきてからPT組ませていただきました。




7さんが6連勝ですって!!!!!!!


対決好きだと思ってたんですが、
そんなことないんですね。

対決行かないのに制圧ちっとも上手くならない私とは、
えらい違いですね!!!!




とまぁ、争奪はいつも通り成長しない曼寿伝がいたわけですが、
争奪が終わってから、PTのギルドメンバーとお喋りしてたんですが、

テーマは

あなたは何歳ですか。


隠すこともないんですけど、
なぜだか言いづらいですね!!!

いろいろと誘導尋問してくるんですが、
なんていうか、
微笑ましい苦笑いがこぼれるって感じですかっ。


わかりやすく言うと、
ジャグラーのBIGを揃えてあげたら、
そのお礼にGOGOランプの光らせ方をコッソリ教えてくれた
初老のおじさんに微笑ましく苦笑い。

ってな感じですかね。


曼寿伝は、

暴走しちゃうギルドのメンバーたちが大好きでっす!!!!!!!!





このブログを読み返すと…。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも
とどめおかまし大和魂 ~吉田松陰





羽扇にびっくりしたついでに、
自分専用の羽扇を買ってしまいました。



刻印とかサッパリわからないので、
テキトーです。
だって、試技官に羽扇ないんですもの。



ただ最近。

私、激突さぼっているんですよね。

INする時間が早くなって、
今までみたいに、部屋に入っても待つんです。

基本的に、待ったり並んだりが大嫌いな曼寿伝。
じゃあアイテムでいいや、ってことが増えてしまったのです。


それでも争奪はやってくる。


制圧とか上手くないのに、
さらに激突とかさぼってますが、

やっぱり争奪には出たいのです。
でも、きっと迷惑ばかりかける気がするんです。

弱気になった私が思い出した
とっても偉い方のカッコいい言葉。


身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも
とどめおかまし大和魂
~吉田松陰~



処刑され、この身体はなくなってしまうけど、 
私のサムライハートは、ここに残しておこうっていうような意味だと思うんです。


辞世の句ですけどね!!!


ま、どうせ
何度も何度も撤退を繰り返すと思いますから、

ちょうどいいと言えば、ちょうどいいんですけどね!!





あと数時間で争奪が始まりますね!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こないだ制圧部屋で、

初めて羽扇を見たのです。


私、
かなりびっくりしました。

どんくらいビックリしたかというと、

虫の動きが予想と違うと、けっこうなビックリ度合いじゃないですか。
飛ばないと思ってたゴキブリが飛ぶと、
びっくりを通り越して、もう恐怖じゃないですか。
という感じで、

羽扇にビックリしたわけです。

ただ、

1度ビックリしましたから、もう羽扇は怖くないです。



なんだか、
激しくデジャブを感じる今日この頃ですが、
曼寿伝はビックリしながらガンバッテます。
 


というわけで、
最近は戦盤で楽しむ毎日だったりします。


あのJCは絶品ですね。
 


そして無双も絶品です。
 


ヘタレな曼寿伝は、
鈍足武器を敬遠していたのですが、
しばらく戦盤で楽しめそうです。


まだ衛の使い方に慣れませんが、
それにしてもこの武器、
見た目が弱そうなのが難点なのであります。



手抜きではありません。曼寿伝はいつだって全力投球なのであります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こないだ制圧部屋で、

初めて双剣の突を見たのです。


双剣なら陣だろうと勝手に思っていたので、
私、
かなりびっくりしました。

いきなりダッシュしてきたかと思うと、



バッサリ斬られました。
ええ。そりゃあもう。バッサリでした。


 

ちなみに、上の写真は
私がわざわざ試技官まで行って、突ってきました。


やっぱり、

人って意外なことにはからっきしじゃないですか。

なんていうか、てんぱっちゃうっていうか。
とりあえずビックリはするじゃないですか。


たとえば。

去年の夏も終わりに近づいたある夕刻。
私が部屋に帰ってくると、扉の前に見たことのない虫が一匹がいたのです。
まぁ。あまり虫が得意でない曼寿伝は考えます。

こいつ襲ってきやしないだろうか。

襲われたときの対処法を瞬時に考えます。
こいつが襲ってくるとしたら、

そのバッタみたいな足でジャンプするに決まっている。


ええ。もうわかりましたよね。
決まってなんかいませんよね。
ヤツは、バッタみたいな足を高速に動かして、
カサカサカサとすっっっっっっげぇ速さで動きやがるんです。

もうね。意外すぎました。
虫の動きが予想と違うと、けっこうなビックリ度合いじゃないですか。
飛ばないと思ってたゴキブリが飛ぶと、
びっくりを通り越して、もう恐怖じゃないですか。


という感じで、

双剣の突にビックリしたわけです。



ただ、
1度ビックリしましたから、もう双剣突は怖くないです。


ただ、
あれ以来、双剣突に出会わないんですけどねw





冬は虫が出てこないからいいですよね!! 虫キライなんです…。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]